お給食の様子♪
さくらんぼ組、いちご組の食事の様子です。保育者の介助でご飯を食べたりミルク…
さくらんぼ組、いちご組の食事の様子です。保育者の介助でご飯を食べたりミルク…
いつもはくまのこ園と合同の土曜保育ですがお休みの子が多く、なんとこの日の登…
入園・進級おめでとうございます!かわいい新入園児さん、一つ大きくなった進級…
3月22日(土)すいか組さんの卒園式がありました。卒園証書をもらう姿、みんなで歌…
袋に入ったイチゴをつぶしてジャムを作りました。お天気が良かったので午後のお…
くまのこ園と第2くまのこ園、合同でおわかれ遠足に行きました。公園でドッジボ…
ごまや塩昆布などをすりつぶしてふりかけを作りました。嬉しそうに白米にかけて…
2歳児クラスから5歳児クラスまでの生活発表会がありました。歌を歌ったり、オ…
英語の歌に合わせて手や体を動かしました。興味津々で、覚えようとしている姿が…
すいか組さんはキーマカレーを作りました。切るのも炒めるのも給食さんに教えて…
クリスマス会がありました。クリスマスのペープサートを見たりみんなで「あわて…
稲田公園のグラウンドで遊んでいたみかん組さん。ふと地面を見ていると大きな足…
みかん組さんはよく稲田公園へお散歩に行っています。グラウンドで走り回ったり…
すいか組のみんなで協力して大きな製作物を作っています。生活発表会で使用する…
年齢に合わせた英語を楽しんでいます♪英語の曲に合わせてのふれあい遊びや体を動…
りんご組で公園へ遠足に行ってきました。行く前から、お母さんお父さんが作って…
0,1歳児のミニ運動会が開催されました!ふれあい遊びやかけっこ、障害物競走…
15日(金)朝から雨でしたが…出発する頃には雨もやみ、無事にすいか組は多摩動物公…
今日はとっても気持ちの良いお天気だったのでテラスで過ごしました。中学生のお…
2歳児クラスのみかん組から年長児クラスのすいか組まで4クラスが参加した運動会…
今度、多摩動物公園へお弁当遠足に行く予定のすいか組さん。調べているとなんと…
毎月避難訓練を行っていますが今月は総合防災訓練でした。地震からの出火を想定…
多摩警察署の方に交通安全教室を開催していただき、すいか組、ぶどう組、りんご…
すいか組、ぶどう組、りんご組、みかん組が参加して英語教室でハロウィンパーテ…
運動会に向けて、各クラスとも演目の練習を始めています。それぞれ年齢に合った…
みかん組のブロック遊びの様子です。最近は作りたいものをブロックをつなげて表…
今日は全員そろったので公園へいってきました。お砂場遊びの様子です。保育者が…
14日(土)はこども縁日がありました。沢山の方にご参加いただき大盛り上がりで…
台風の影響で大雨でしたので、新聞遊びをしました。ちぎったり、丸めたり、投げ…
看護師の先生から「プライベートゾーン」の話を聞きました。伝わりやすいよう絵…
今日は2クラスのお部屋を使って交流遊びをしました。車遊びコーナー、おままごと…
不安定な天気だったので、お部屋で過ごしました。おままごとセットを出すと、集…
りんご組さん、ぶどう組さんともお部屋で製作をしました。りんご組さんは、はさ…
朝の雨でテラスが濡れていましたが、みかん組さんは元気にコンビカーやバイクで…
今度のこども縁日でお店”コンビニ”を出店するすいか組さん。当日を迎える前にぶ…
給食の先生がお部屋に来てくれ、高野豆腐やひじき、わかめや春雨など色々な乾物…
テラスでいもむしを見つけました。観察して何の幼虫かを話し合ったり調べたりし…
りんご組の中で流行っている遊びです。牛乳パックで作ったジャバラの仕切りで囲…
おままごと遊びと車遊びの様子です。おままごとでは食器を並べてお食事ごっこを…
今週は夏休みの子が多いので、幼児クラスは一緒に過ごしています。色水遊びをす…
お水遊びができない子たちはお部屋で遊んでいます。ブロックを使って車の駐車場…
すいかわり集会がありました!0~3歳児の子たちは手作りおもちゃのすいかを割…
秋にある運動会に向けて、りんご組さんが使う曲をみんなで決めました!「いいね…
大きなプールでのプール遊び&簡単な水泳指導が始まりました。バタ足やワニ歩き…
7月の食育活動はみんなの大好きなポップコーン!ポップコーンが何からできるの…
今日も水遊びをしました。バケツや水鉄砲など水遊び用のおもちゃもあるのですが…
りんご組になってから英語と体操のクラスが始まり、子ども達は楽しんで取り組ん…
お天気が悪く外に出られないときは室内で様々な遊びをしています。ボール遊びや…
前日に食紅やゼラチンなどを使用して子どもたちが作ったせっけんです!今日は水…
からからつみきに夢中な5歳児さん。友達と協力して自分たちの背よりも高く積み…